おいでよ フィールドへ!
ロバを水場につれて行くことは出来るが、水を飲ませることは出来ない
Latest Posts
ラフティングツアー
お世話になった民宿・家曽敷さんと記念撮影した後は大歩危のツアー会社でラフティング。連日の雨による増水のため、ファミリーコースに変更。ラフティング会社のガイドは5人中3人がネパール人。これはなかなか面白い発見でした。 その […]
ハチミツワークショップinつるぎ
つるぎ町一宇で、「徳大生と行く、夏休みハチミツ体験」を開催。ちょっと人数が多かったけど、何とか天気がもって良かった。ニホンミツバチのハチミツを収穫する際のポイントは、ミツの集め手が減らないように巣箱に残ったハチを可能な限 […]
研究室サイト公開
研究室のサイトを公開しました!おもに徳島大学での教育活動と地域貢献活動にかかわる情報を掲載します。
生きものがつなぐ都市と農村シリーズ 〜徳大生と行く夏休み養蜂スクール
日時:2014年8月19日(火)〜20日(水) 場所:つるぎ町 一宇 【主催】 徳島大学総合科学部 社会創生学科 地域創生コース 内藤直樹研究室 「地域の持続的発展に資する機動型臨地教育/研究拠点(フィールドステーション […]
日本文化人類学会公開シンポジウム「大学で学ぶ文化人類学: フィールドワーク教育の試みと可能性」
名古屋にて、文化人類学的なフィールドワーク教育に焦点をあてたシンポで発表。大盛況でした。PBLやフィールドワーク教育がもてはやされているが、これに対する文化人類学者のスタンスは様々であって良いと思う。私自身は「文化人類学 […]
つるぎ町調査(イモ班・ハチミツ班)
つるぎ町でおこなわれている傾斜地農耕システムの農学的な特徴を明らかにするためにつくったイモ畑。4月からずっと、ここで土壌サンプルをとっています。けっこう力がいる作業ですが、みんな頑張ってくれました。ハチミツ班はニホンミツ […]
鳴門渦潮高校で講演
アフリカの難民問題について、難民の日常生活の視点からお話ししました。 http://narutouzushio-hs.tokushima-ec.ed.jp/jo990jgwh-100/#_100
コースBBQ
毎年雨の合間にやっているなぁ。美波町のフレンチ料理店・ラトリエあべにいただいたお魚のスモークを前菜に、下処理したイノシシを赤ワイン煮込みにしました。あと、日和佐のアワビをアワビステーキに。大神子海岸で野外レストラン開店で […]
アクセス
徳島大学総合科学部
社会創生学科 地域創生コース
内藤直樹研究室
〒770-8502 徳島市南常三島町1丁目1番地
TEL:088-656-7141
Email: naito.naoki[at]tokushima-u.ac.jp
[at]を@に変更してください。
受託研究・共同研究、大学院進学、高大連携・出張講座、市民講座等をご希望の方は、内藤まで直接ご相談ください。