ソーセージ工場を見学

シカの解体実習の後は、学祭用のソーセージを作っていただくことになったマイスター社さんの工場見学です。

ソーセージづくりの機械と一連の作業工程についてご説明いただきました!

学祭用のソーセージはヴァイスブルスト風なので燻製かけないのですが、燻製機に行くと美味しそうな色と香りのベーコンたちが… 燻製かけてもらっても良いかなぁ…と

-18度!の冷凍倉庫の中に入れていただきました。寒さが伝わるでしょうか?

冷凍庫にストックされてるソーセージです(これは普通の豚肉ソーセージ)。燻製かかってますね。

その後、学祭での試験販売用ソーセージの大きさ・形・味付け・肉のひき方・納期・価格等々についての最終確認をさせていただきました!

学生が自分たちで解体し、それをミンチにして、ソーセージにするというのが一番良いのかもしれませんが、一般販売する商品は許可を受けた工場できちんと作られたものでなければなりません。そのかわり、なんども打ち合わせをして、学生たちが思った通りの商品にしていただこうと思います。また、学生たちには最大の問題である原料(シカ肉)調達で頑張ってもらわなければいけませんし。やることが多いですね。

このように学生たちは、毎日ジビエソーセージ開発に向けた努力を積み重ねております。山にも行くし!工場にも行く!必要あればどこにでも行き!何でもする!をモットーに頑張っております。これは都市(工場や消費者)と農村(猟師さん、解体場や農家の皆さん)をつなぐ試みでもあるでしょう。
高齢化が著しい日本における自然と人間の関係はターニングポイントを迎えています。今後の地方における野生生物との共存に向けた課題に、ビジネスという切り口からアプローチする学生らのこころみに対して、何卒ご支援をお願いいいたします。

↓クラウドファンディングサイトはこちら↓
https://otsucle.jp/cf/project/revier-jagt.html