ジビエ・養蜂・ソバ実習

実習の時間にシカ肉ハンバーグ、養蜂箱の設置、自家製ソバ粉のそば打ちをしました。青空の下での試食会。たまには、こんなのもいい。

IMGP2119 IMGP2155 IMGP2166 IMGP2197

ソバ製粉

2013年にまいたソバ、実習生とゼミ生でようやく製粉!石臼はなぜか内藤邸の庭にころがっていたものを再利用。思いのほかうまくいきました。
IMGP2063

ジビエ班調査(つるぎ町一宇)

実習・ジビエ班の現地調査です。グリーンツーリズムの研究で、5日前につるぎ町に来ていた久喜田さんと合流して帰学。すっかり馴染んでいて、地元の人かと思った。

IMG_0326 IMG_0333 IMG_0344

植林&ジビエin美波町

人工林の伐採跡地に広葉樹を植林する事業に参加させていただきました。徳島県・美波町・テレコメディアの合同事業です。結構な斜度での作業だけど、1時間くらいの短時間だったので耐えられました。その後はフレンチ料理店・ラトリエあべプロデュースのジビエ料理に舌鼓!

徳島県『とくしま協働の森づくり事業』の報告に掲載されました:http://www.pref.tokushima.jp/docs/2014080600126/

IMGP1681 IMGP1745 IMGP1763

KJ法

KJ法の練習をしました。KJ法は、文化人類学者のKawakita Jiro(川喜田二郎)先生が開発したブレインストーミング法。少数意見を可視化できるってところが人類学っぽいですね。

基礎ゼミ発表会in美波(木岐)

高橋先生率いる地域調査実習(2年生)のチームとともに、内藤基礎ゼミチームが阿部での避難器具開発について発表。発表前には阿部で腹ごしらえ。今年もありがとうございました!発表資料をご希望の方はご連絡ください。

IMGP0325 IMGP0335

鳥獣害対策見学会(県西部)

鳥獣害に対する県のとりくみを紹介する企画に参加しました。木屋平の食肉処理施設を見た後で、ワナ猟の達人のお話を伺う。効率的な猟具をつかう彼は、中西部地域のイノシシのほとんどを一人で捕獲するという。道具の力と個人のスキルでどうにかなってるみたいだけど、このままだと野生動物と共存するために必要な狩猟圧は維持できそうにない。

IMGP0186 IMGP0223

漁村宿泊体験in美波町(木岐)

木岐の高台に新設された津波避難施設兼宿泊施設で提供する観光プログラムのモニター参加。定置網は楽しかったけど、ややてんこ盛りなスケジュールで疲労も。もう少し余裕のある日程で実施したい。

IMGP0104 IMGP0066

四万十川でゼミ合宿

四国で最も高い津波が来ることが予測されている黒潮町をぬけて、すこし肌寒くなってきた四万十へ。廃校を利用した宿泊施設に泊まってカヌー体験です。

DCIM109GOPRO DCIM109GOPRO 四万十ゼミ合宿1

ゼミ合宿in県南

美波町の南阿波サンラインモビレージさんにてゼミ合宿第一弾。元阿部実習生が多いので、美波町は懐かしい場所でもあるだろう。バーベキューもするけどお勉強もします。卒論テーマの発表会。

DSCF7493 DSCF7502 (1)